05月26日は第90回東海団体リーグA級、初日です。参加可能な方はmixi、LINE、メールにて参加表明お願いします。 皆様の参加表明お待ちしております。さくら総合研求会はリーグ順位4位となります。
当初、豊田けやき支部戦が4戦目にありましたが、8/4に変更となりました。
◆2024年05月26日
10:00(10)名城大学
11:00(8) I ♡ P
12:00(7)あらたま将棋教室
05月26日は第90回東海団体リーグA級、初日です。参加可能な方はmixi、LINE、メールにて参加表明お願いします。 皆様の参加表明お待ちしております。さくら総合研求会はリーグ順位4位となります。
当初、豊田けやき支部戦が4戦目にありましたが、8/4に変更となりました。
◆2024年05月26日
10:00(10)名城大学
11:00(8) I ♡ P
12:00(7)あらたま将棋教室
追記:2024年05月13日-豊田けやき支部戦が最終日となりました。
第90回はA級での参戦。全て10時からとなります。初日4回戦予定ですが、最終日に3局にならないか交渉中。
(数字)はリーグ順位で、さくら総合研求会はリーグ順位4位
です。 団体戦1週間前に参加募集の案内を送ります。
◆2024年05月26日
10:00(10)名城大学
11:00(8) I ♡ P
12:00(7)あらたま将棋教室
◆2024年07月21日
10:00(5)翠陵JCC
11:00(6)名古屋支部ジュニアA
12:00(1)名古屋と金クラブ支部
◆2024年08月04日
10:00(3)NANZAN
11:00(9)尾張同好会A
12:00(2)豊田けやき支部
03月17日は第89回東海団体リーグA級、2日目です。参加可能な方はmixi、LINE、メールにて参加表明お願いします。 皆様の参加表明お待ちしております。さくら総合研求会はリーグ順位10位となります。
◆2024年03月17日
10:00(2)名古屋支部ジュニアA
11:00(7)名古屋大学
12:00(6)名古屋と金クラブ支部A
第89回東海団体リーグA級初日はチーム1-2、個人は2-1でした。2023年に引き続き3連敗しない将棋を指していきたい。
◆1R:Denmaru戦-副将-後手、矢倉の出だしから右玉に変化した
※盤面、評価値は先後逆表示
第1R-1図では通常▲6六歩だが、右玉の気持ちを優先した。▲6六歩を選択した場合は第1R-1変化図が予想される展開でこれはこれで1局。
進んで第1R-2図では▲同銀から大暴れしたが暴れすぎた。ここは▲同歩△同銀▲8七歩とするのがよかった。▲8七歩が対局中読めなかった手だった。
苦しい順が続いてついにチャンス到来。第1R-3図で▲7五角か▲4五桂か迷って▲4五桂としてチャンスが通り過ぎて行った。▲7五角の詰めろが意外に受けにくい展開だったようだ。結果は負け。
◆2R:豊田けやき支部戦-副将-先手、ゴキゲン中飛車に「へなちょこ急戦」
対へなちょこ急戦への対策で相手は第2R-1図のように△3三角を保留している。居角のまま戦いとなり進んで第2R-2図で飛車を捕獲されたが、玉形の差を活かして▲4四歩が強烈な攻めとなる。第2R-3図では優勢を意識して相手の角を封じ込めようとしたが、金(かな)駒を渡す受けは良くなかった。▲5九金寄では▲4五同桂とした方が良かった。進んで第2R-4図の終盤戦。形勢は若干いいかと思い、▲5六金としたが、△5八歩からの攻めがきつかった。素直に▲5二とで、攻め合い勝ちを目指すべきだった。最後は長手数の詰みを読み切って勝ち。
◆3R:グリーングラス戦-副将-後手、ゴキゲン中飛車に「へなちょこ急戦」
※盤面、評価値は先後逆表示
以前、桑名将棋大会で対戦した小学生の子。前回に引き続き、ゴキゲン中飛車に「へなちょこ急戦」。対局時は相手の子の顔を覚えていなかったため対局後に気づく。第3R-1図で▲2四歩の仕掛けを見送り数手後に仕掛けたが、手作りが上手く押され気味、第3R-2図が勝負所で最善手▲4八金△同飛成▲7五桂△7四金で甘い手だと△7五金が痛打となる。手作りがわからず▲2九歩と受けたところ形勢が少しずつ悪くなる。第3R-3図と相手の竜をそっぽに追いやり▲7五桂とした。ここでも△7四金だったのが、△8二銀と壁銀で受けたため逆転に成功。進んで第3R-4図勝ちを確認してここで▲6八銀と打ったのが悪手で急転直下だったが、相手見逃してくれたため再度逆転して勝ち。▲6八金なら安全勝ちだった。
01月28日は第89回東海団体リーグA級、初日です。参加可能な方はmixi、LINE、メールにて参加表明お願いします。 皆様の参加表明お待ちしております。さくら総合研求会はリーグ順位10位となります。
◆2024年01月28日
10:00(3)Dennmaru
11:00(1)豊田けやき支部
12:00(8)グリーングラス
追記:2023年12月28日 対戦相手が決まりました
第89回はA級での参戦。全て10時からとなります。
(数字)はリーグ順位で、さくら総合研求会はリーグ順位10位
です。 団体戦1週間前に参加募集の案内を送ります。
◆2024年01月28日
10:00(3)Dennmaru
11:00(1)豊田けやき支部
12:00(8)グリーングラス
◆2024年03月17日
10:00(2)名古屋支部ジュニアA
11:00(7)名古屋大学
12:00(6)名古屋と金クラブ支部A
◆2024年04月07日
10:00(9)ほてい将棋クラブ
11:00(4)翠陵JCC
12:00(5)NANZAN