2022年12月の大会、イベント予定、11月27日調査です。会場、日程を確認して参加していただければ幸いです。 時間は対局開始時間です。
2018年から業務連絡として東海団体リーグ日程を記載します。
コロナの影響で今までと開始時間が違ったり、マスク着用必須、参加人数制限ありなどいろいろあるようです。公式情報を調べて大会参加してください。
2022年12月の大会、イベント予定、11月27日調査です。会場、日程を確認して参加していただければ幸いです。 時間は対局開始時間です。
2018年から業務連絡として東海団体リーグ日程を記載します。
コロナの影響で今までと開始時間が違ったり、マスク着用必須、参加人数制限ありなどいろいろあるようです。公式情報を調べて大会参加してください。
11月20日は第85回東海団体リーグ最終日です。参加可能な方はmixi、LINE、メールにて参加表明お願いします。 皆様の参加表明お待ちしております。
◎2022年11月20日
10:00(10)名古屋と金クラブ支部B
11:00(5)チーム渋ちゃんまん
12:00(3)岐将会
暫定2位で自力優勝の目はないが、上位の潰し合いもあり優勝の目もまだまだあります。
「さくら総合研求会」は、コミックマーケット101で当選しました。
2022年12月30日
金曜日東地区 “S “ 14a
3年ぶりのコミケ出店となります
2022年11月6日 名古屋国際展示場でテーブルマークこども大会に出場しました。小学生低学年、高学年の2クラスで予選3連勝で補選トーナメントに出場となります。運営発表によると2クラスとも300人ちょっとの参加者でトータル600人オーバーでした。運営もしっかりしていて、スムーズな進行でした。
長女(高学年)●●○
次女(低学年)○○●
高学年部はレベル高く、長女にはきつかったようです。しかし大会参加3回目にして初勝利!、次女は昨年●○○に続き好成績でした。今回、気になったのが、負けて泣いている子を多く見かけました。次女が勝って戻ってきて誉めにくかったけど、娘の頑張りに泣いている子の横で褒めておきました。
午後からは自由対局。対局数、勝利数に応じて将棋駒型消しゴムがもらえます。左は長女、右は次女、王将のハンコが勝ち、角のハンコは負けとなります。長女は1勝9敗、次女は5勝2敗でした。自由対局は低学年、高学年関係ない無差別級でしたが、たくさん指して頑張りました。通っている同じ将棋くらぶの子とも対局したようです。
スポンサーのテーブルマークのクイズに答えたら、巨大お好み焼きクッションと商品10食分をGet!2つも当選してしまった。大粒ご飯はこども大会の参加賞です。
今年は次女が長時間に耐えられず、JT杯前に離脱となりました。