2週目終わった段階で8-10で勝ち点37点、順位は5位。1位が勝ち点45、予選ボーダーの20位は21点でした。
3週目は1日2局戦って6対局3-3でした。勝ち点49点6位のほぼ現状維持。1位が勝ち点55点、予選ボーダーの20位は34点。最終週はさらく対局数が減ると思うが、予選通過は固いと予想している。
◆予選20R:後手-相右玉
お互い慎重な駒組が続く。△3三桂も考えたけど桂損の手作りは避けたけど、最善手だったようだ。玉頭から攻めたものの届かず負け。
◆予選21R:後手-居飛車対ダイレクト向飛車
中盤まで神経を使う将棋だった。図で素直に桂交換すればよかったのに△2六歩と欲張ったのが悪かった。読み筋通りに進んだけど盛大な読み抜けがあって敗勢となるが、勝負手が効いて大逆転勝ち。
◆予選22R:先手-角換わり腰掛銀vs早繰り銀
激しくいっても勝負できると思ったが、激しすぎた。▲4八金-▲2九飛型で待ちの体制とした方が良かった。悪くなってから差を維持できない将棋が多すぎ。
◆予選23R:後手-対ゴキゲン中飛車
前々から気になっていた変化を仕掛けられた。図の▲6五歩に△同歩は角交換から▲5五角で終わってしまう。実戦は△7三銀から6筋反撃の変化としました。AI最善手と比較しても悪くない。慎重に指して若干悪くなって中盤の要所で相手のミスがあり飛車をポロっと取れて勝ちとなった。
◆予選24R:後手-相掛かり
相掛かりと言っても信じてもらえないような局面。25年前に多様な形を多用していたが、4筋の位を取られているのが最後まで響いた。戦いが始まるまでは形勢を維持できたが、攻め合いとなってからは一方的に悪くなって負け。
◆予選25R:後手-左美濃vs四間飛車
事前調査で相手が四間飛車+風車調であることから左美濃から銀冠へ組み替えて戦った。図の△8四歩から歩交換ができると思ったが▲7四歩が思った以上に痛い。素直に△8四歩だった。途中形勢を悪くするも相手の歩切れを突いて勝負形に持ち込み最後は玉頭戦を勝ち切った。