230507@東海団体リーグ結果

2023年5月7日は第87回東海団体リーグB級初日でした。この日は隣の会議室でアマ竜王戦愛知県大会が開催されていました。
今期は長女が積極的に対局したいとの意向があり参加費軽減も狙って1,2局ずつ出場してもらおうと思う。

3-2(4)チームてっぱん
4-1(10)名古屋と金クラブ支部B
2-3(8)名城大学

初戦のチームてっぱん戦で長女投入。序盤の駒組みでは互角だったが、中盤の手の作り方が課題かなと思う。終盤で受けが無くなってから形作りで相手玉に迫っていたので中盤を伸ばせば化けるかなと思う。

今回は団体戦前日に参加表明者が増えて結局8名での参加となった。運営から7名と言われているため次は気を付けよう。中部大学の現役が久々に参加してくれて良かった。

●第1図、第2図は名古屋と金クラブ支部B戦
 対三間飛車に、へなちょこ急戦。第1図の評価値を見ると居飛車悪いのね。5六歩型で第1図のように仕掛けると悪い認識だったのだが、この形も悪いのなら次からは、この変化を避けた方がいいかな?第2図は終盤で1二の飛車を取ったところ。しかしここで自玉に詰みあった。正着は▲5七金△同馬▲6六角だったようだ。相手が時間に追われて読み切れず勝ち。

○第3図、第4図は名城大学戦
 銀矢倉に雁木。自分にしては割と普通の戦法を採用。第3図で角を逃げないで▲2四歩が手筋。角交換or角金交換+竜作れるでは角交換で収まるものの手持ちに2歩もてるのが大きい。手作りに困ったが第4図で角を狙う▲5六歩から優勢となった。家に帰ってAI検討したところ本筋は▲1五歩からの攻め。香車を1四まで吊り上げて▲2五角。こういう中盤の手筋がまだまだ苦手だと感じた。

江南レーティング月例会-230506

2023年5月6日 Home&nicoホール 江南市民文化会館

 数年ぶりにレーティング大会に参加してきました。通っている大府将棋くらぶの子たちも各地の例会に出場しており、私のレーティング点数が1730点と下ったままだったため、全盛期に近い点数まで戻そうと出場した。点数低いしC級かなと思ったらD級だったでござる。

 受付はレーティングのID番号で受付、初戦の組み合わせはPC音声で呼び出しなど、面白いシステムを採用していました。アマレン会員なので参加費は1000円(お昼なし)。
 昔はお弁当付きで1700円でしたが、会館内のカフェで唐揚げ定食700円食べられたので、昔と同じ価格で良心的でした。物価高もあるので+200円~+500円でも十分だと思う。

結構ボリュームもあり美味しかった。

  • 1R:ゴキゲン中飛車に左銀で対抗だったのだが、序盤で55の歩をタダ食いできて1歩得を活かして勝ち。
  • 2R:三間飛車に、へなちょこ急戦で61の金が浮いていたため速攻が決まる。相手は動揺して14の角で31にあった竜を取ってしまい中盤で反則勝ち。
  • 3R:相掛かりで桂2枚得。端角に▲57歩としてうっかりに気づく。△46角▲同銀△36金-76桂の筋があるじゃん。ここは35歩としていれば完封だったと思う。駒得の有利を活かして勝ち。
  • 4R:相掛かり棒銀の直撃を受けて△55角が好手で負けにしたと思ったけど、老獪に勝負手を連発して逆転勝ち。

 受付の方も20年前に良く指していた方だったので、点数が低すぎない?言われてしまった。飛び飛びで参加していたこともあり一度、持ち点がリセットされたことによる点数低下かと思う。
 3月の杏林堂将棋フェスタで勝った相手がA級上位に居たり、飛車落ち上手で対局した子がB級に居たりと自分ではA級下位かB級上位くらいかなと思ってます。

 4連勝で優勝したことで、運営の人から点数調整を申請してくれる話となりました。

●2023年5月7日追記
レーティング補正で1730点から1800点となり4連勝で+41点で1841点となりました。