第77回東海団体リーグ日程

第77回はB級での参戦。全て10時からとなります。
(数字)はリーグ順位で、さくら総合研求会はリーグ順位2位
です。 団体戦1週間前に参加募集の案内を送ります

第1R 2019年2月17日@栄将棋教室
10:00(8)名鉄シング会
11:00(9)I♡P(IハートPは機種依存文字)
12:00(7)名古屋市役所A

第2R 3月10日@栄将棋教室
10:00(6) 一歩千金A
11:00(4)名古屋支部ジュニアA
12:00(3) 一歩千金B

第3R 4月14日@愛旅連ビル3F会議室(栄将棋教室横)
10:00(5)岐将会
11:00(10)名古屋支部
12:00(1) 尾張同好会A

棋譜一括ダウンロード 将棋倶楽部24

将棋倶楽部24の棋譜一括ダウンロード機能がある。以前は ブラウザ「Firefox」 のみの機能であったのだが、今はどのブラウザでも出来ると掲示板に書き込みがあったので試した見てのだが Windows7と8.1の 「Internet Explorer11」 では一括ダウンロードすることができなかった。ツール→F12 開発者ツール から設定を触れば 「棋譜一括ダウンロード」ボタンはできますが、エラーも出てきて、ダウンロードできませんでした。何らかのソフト設定が必要なのかもしれません 。「Firefox」で確認したところ容易に棋譜一括ダウンロードは出来たので、今後はユーザー別の棋譜を収集するときは、利用しようと思う。

この棋譜一括ダウンロードは将棋倶楽部24のID所持者のみとなっているようです。利用方法は 下の3つの工程のみ。あとは、下の画像にある棋譜一括ダウンロードを押せばOKです。

  1. 将棋倶楽部24TOPにてログイン
  2. 棋譜一覧にある棋譜検索
  3. ユーザー名と検索範囲を指定

第24期24名人戦開幕

将棋倶楽部24の恒例行事、第24期24名人戦が開幕します。今回は863名の参加となり、ついに参加者は1000人を切った。予選は1/4から1/27までとなる。自分は予選四段b40人リーグとなりました。経験上四段リーグは厳しいので勝ちあがれるのか大変不安。下の表は、毎年作成している対局チェックシート。

181229☆東京忘年会

さくら総研の東京忘年会を「北海道シントク町 塚田農場」 で行いました。塚田農場というと宮崎、鹿児島直送の酒・肉を扱っていると思っていたら、北海道系もあったとは忘年会当日に知りました。

写真は北海道ということでジンギスカン。初体験でしたが美味しかった。お酒も九州系の塚田農場では焼酎が多めだったと思ったが、毛色が違って、行きなれた塚田農場だったけど待った区別のお店という感じでした。ラム肉もっと食べたかったけど翌日コミケということで軽めな忘年会となりました。

参加メンバーはMiki、アブテル、ta93final、えんじゅの4名でした。

2019年01月 愛知大会予定

2019年1月の大会、イベント予定、1月4日調査です。会場、日程を確認して参加していただければ幸いです。時間は対局開始時間です。2018年から業務連絡として東海団体リーグ日程を記載します。

毎年1月に開催されていた東海アマ王位戦は今年は無いようです。
1月は江南将棋大会、小牧将棋大会が2回ずつあります。

先月の予定は 2018年12月 愛知大会予定 参照

181223@東海団体リーグ結果

 

12月23日は第76回東海団体リーグ最終日でした

名古屋大学OB会戦と一歩千金B戦が残留直線対決。2勝すれば残留しそうであったのだが、結果は

2-3(4)名古屋大学OB会
2-3(9)名古屋と金クラブ支部A
5-0(6)一歩千金B

1戦目の名古屋大学OB会に一歩及ばず、2戦目も同じく負け・・・。最終戦は尾張同好会Aとチェスネットが負け、さくら総研が勝てば残留であったのだが、3チームとも勝ったため9位でB級へ降級となりました。

来季への復活をかけ世界の山ちゃんで忘年会をして団体戦を締めくくった。

181223@東海団体リーグ案内

☆業務連絡☆

12月23日は第76回東海団体リーグ最終日です
参加可能な方はmixi、LINE、メールにて参加表明お願いします
皆様の参加表明お待ちしております

団体戦終了後は忘年会を企画します。忘年会のみ参加の方も連絡お願いします。

第3R 12月23日@愛旅連ビル3F会議室(栄将棋教室横)
10:00(4)名古屋大学OB会
11:00(9)名古屋と金クラブ支部A
12:00(6)一歩千金B

順位は現在9位です。名古屋大学OB会、一歩千金B戦が降級直接対決となります。

娘と将棋-その2 10枚落ち

長女(5歳)との10枚落ちたぶん10局目くらい。飛車先の歩交換と飛車取りに横に飛車を逃げて竜になることもできるようになった。竜と馬で詰ませることもできた。途中助言もしたけど、助言無しで勝てるようになったら8枚落ちに進む。

次女(4歳)も一緒に覚えたいと積極的で駒の名前、並べ方と動かし方を教え始めました。