第24期24名人戦予選-終了

第24期24名人戦予選終了しました。2019年1月4日から1月28日の4週間。私は40人リーグ四段bでの参戦で、14勝14敗となり17位で予選通過となりました。最終日直前で連敗して22位まで順位を落としたときは冷や冷やしましたが最終日3連勝して20位以上、予選通過ラインを突破できました。

団体戦も終わったので毎年恒例の棋譜収集を開始。とりあえず初段以上の結果は下の表のようになっています。40人リーグ四段b、二段の対局数多くない?予選ボーダーを昨年の結果から45点と想定していましたが、40人四段bでは20位が53点でした。40人二段は20位が56点となっていました。

週別対局数を表にしてみました。過去の結果から四段bの進行を予想しており、対局状況からも想定と一致していました。二段は3週目が対局数多いので、進行を見て慌てて対局数を増やしたのかなと想像します。

2019年02月 愛知大会予定

2019年2月の大会、イベント予定、1月27日調査です。会場、日程を確認して参加していただければ幸いです。時間は対局開始時間です。2018年から業務連絡として東海団体リーグ日程を記載します。

1月に江南将棋大会、小牧将棋大会が2回ずつあったため、2月は開催がないようです。

  • 2日(土)愛岐会(一宮テニス場)9:45
  • 3日(日)支部対抗戦・名人戦(一般戦あり)(名古屋港湾会館)10:00
  • 10日(日)愛岐会(一宮テニス場)9:45
  • 11日(月・祝)名南将棋大会(南生涯学習センター)R1750点以下10:00
  • 16日(土)名南将棋大会(南生涯学習センター)R1750点以上10:00
  • 17日(日)業務連絡・東海団体リーグB級
  • 17日(日)セントレア将棋フェスティバル(一般大会なし)
  • (なし)江南将棋大会(市民文化会館)10:00
  • (なし)小牧将棋大会(ふらっとみなみ)10:20

先月の予定は 2019年1月 愛知大会予定 参照

序盤の方針-先手編その3

第9図から囲い手順を進めると▲7九金‐▲6九玉‐▲7八玉‐▲5九金‐▲5六歩‐▲5七銀右とすると第10図の「エルモ囲い」となる。対振り飛車の囲いで振り飛車になるか分からない局面でも 第9図としても問題がない

対中飛車戦では第11図の左美濃を指している。対中飛車で左美濃を目指すために▲5六歩と▲7八玉を先延ばしに指している。中飛車戦では5筋の歩は突かないことが良い事が多いため▲5六歩保留が吉なのかなと。

ここまでが第1図となった場合の構想となっている。

序盤の方針-先手編その2

第1図から▲2五歩に△3三角とされた場合、▲6八玉(第5図)としている。2016年頃までは相手が飛車を振る前に態度を見せなかったものだが、手待ちも難しく、方針を先に示している。第5図から△4二飛には▲5六歩として昔ながらの対四間飛車となる。

第5図から△4三銀とまだ態度がわからないときは左美濃の選択を残して▲5八金(第7図)を指している。お互い手の探りあいとなることもあり、端歩を突かれることもあるが、穴熊を指すつもりは、まったくないので端歩はお互いに付き合う形になる。5六歩としていないため向飛車にされても△2四歩からの反撃を緩和しているのが大きい。

2018年流行の雁木となれば第8図のような急戦が予測される。ソフト好みの薄い攻めだが、昔からこういった将棋が好きなため、自分にはよくあっていると思う。

ただ急戦はしっかりした対策が確立されることも多く、第5図の▲6八玉の変わりに ▲6八銀 もあるのではと考えている。振り飛車にされたらどうするの?となるわけだが、通称「エルモ囲い」があるので対振り飛車にも対応可能だ 。

序盤の方針-先手編その1

将棋の序盤戦術について書いてみる。将棋を教えるとき、私は序盤を重視して教えている。自分が四半世紀前から序盤型ということもあるんですけどね。 大学で後輩に教えるとき感じるのは、序盤、特に作戦も決まっていない20手くらいまでに長考が多いことだった。話を聞いてみると、「振り飛車にするか、居飛車にするか迷っている」「何を指そうかわからない」など。大会では持ち時間も短く、切れ負けも多いため致命的な問題と思う。中学以降で将棋を始めるなら体系化して指すことを進めている。

体系化する上で重要となるのが、戦法選択の組み合わせだ。例えば角交換されたくないのに序盤で▲7六歩とする。対振り飛車で右四間腰掛銀を指したいのに▲5六歩とする。相手の指し手をみて対応できる駒組みができるように組み立てておけば、序盤で迷わないで済む。

第1図、10局指せば4,5局は現れることもある局面。以前はここで第2図▲5六歩としていた。後手矢倉なら矢倉中飛車、対振り飛車も損にならないと第2図としていたのだが、ゴキゲン中飛車、石田流の増加、対矢倉-左美濃急戦の登場により、第1図から▲2五歩としている。第3図の△3三銀なら矢倉と決め打ちすることができる。雁木、振り飛車には駒組みしにくいことがわかっていれば、矢倉決め打ちで第4図の左美濃急戦までは一直線だ。

190114@こどもふれあい講座

2019年1月14日 知多市こども未来館にて、室田伊緒女流二段の将棋こどもふれあい講座が行われた。気づいたときには受講募集は終了していたが、見学自由だったため娘を連れて行って見ました。内容は駒の動かし方がわかるくらいの子が対象のように思った。

内容は自由対局、詰将棋講座、駒落ち(全て8枚落ち)でした。8枚落ち上手の指したことなかったけど、これで娘へも対応可能となるだろう。

大会でみる化け物クラス(小学生名人戦代表レベル)の小学生ではなくてリアルなレベルがわかり少し安心した。東海普及連合会のHPにも案内がなかったし、こういったローカルな地道な活動が将棋を支えているのかなと感じました。

第77回東海団体リーグ日程

第77回はB級での参戦。全て10時からとなります。
(数字)はリーグ順位で、さくら総合研求会はリーグ順位2位
です。 団体戦1週間前に参加募集の案内を送ります

第1R 2019年2月17日@栄将棋教室
10:00(8)名鉄シング会
11:00(9)I♡P(IハートPは機種依存文字)
12:00(7)名古屋市役所A

第2R 3月10日@栄将棋教室
10:00(6) 一歩千金A
11:00(4)名古屋支部ジュニアA
12:00(3) 一歩千金B

第3R 4月14日@愛旅連ビル3F会議室(栄将棋教室横)
10:00(5)岐将会
11:00(10)名古屋支部
12:00(1) 尾張同好会A

棋譜一括ダウンロード 将棋倶楽部24

将棋倶楽部24の棋譜一括ダウンロード機能がある。以前は ブラウザ「Firefox」 のみの機能であったのだが、今はどのブラウザでも出来ると掲示板に書き込みがあったので試した見てのだが Windows7と8.1の 「Internet Explorer11」 では一括ダウンロードすることができなかった。ツール→F12 開発者ツール から設定を触れば 「棋譜一括ダウンロード」ボタンはできますが、エラーも出てきて、ダウンロードできませんでした。何らかのソフト設定が必要なのかもしれません 。「Firefox」で確認したところ容易に棋譜一括ダウンロードは出来たので、今後はユーザー別の棋譜を収集するときは、利用しようと思う。

この棋譜一括ダウンロードは将棋倶楽部24のID所持者のみとなっているようです。利用方法は 下の3つの工程のみ。あとは、下の画像にある棋譜一括ダウンロードを押せばOKです。

  1. 将棋倶楽部24TOPにてログイン
  2. 棋譜一覧にある棋譜検索
  3. ユーザー名と検索範囲を指定

第24期24名人戦開幕

将棋倶楽部24の恒例行事、第24期24名人戦が開幕します。今回は863名の参加となり、ついに参加者は1000人を切った。予選は1/4から1/27までとなる。自分は予選四段b40人リーグとなりました。経験上四段リーグは厳しいので勝ちあがれるのか大変不安。下の表は、毎年作成している対局チェックシート。