相横歩取り その2

相横歩取り その1の続き

△2七角には▲7三歩があり、「羽生の頭脳」では先手の一手勝ちとあるが、それは攻めあった場合で、攻めあわず第2図で△4二玉からしばらく受けに回るべきである!とは「続横歩取りは生きているー上巻ー」にあるものの先手の、と金攻めを先受けした第3a図は次の▲2四銀で受けが難しいように思うがどうだろうか?どう一手勝ちなのか進めてみると

第3図以下
△5二金▲6一飛△2八と▲6二と△2九飛・・・第4図

攻めあってお互い怖い形なのだが、格言に逆らって先手は王手王手で迫ります。

第4図以下
▲5二と△3三玉▲5五馬△4四歩▲6八玉・・・第5図

第5図で先手玉は上部が厚く先手がいいように思う。ちなみに「続横歩取りは生きているー上巻ー」では第6図のように徹底防戦を紹介している。

この手順なら先手が一手勝ちっぽいのだが、第3図で△5二金ではなく△5一金(第7図)が飛車+と金の攻めを緩和しているようで、これを嫌って先手は第2図の▲7三歩を指していないように思うが、私のデータベースの勝っている将棋を並べたところ、いい返し技があった。

160506-9

その3へ続く △5一金(第7図)対策