第69回東海団体リーグ日程

第66回から第69回の4回連続A級になります
全て10時から休憩無しの3連続対局
(数字)はリーグ順位で、さくら総合研求会はリーグ順位4位

団体戦1週間前に参加募集の案内を送ります

第1R 平成28年7月3日@栄将棋教室
10:00 (6)名古屋大学A
11:00 (8)名古屋大学OB会
12:00 (5)豊田けやき支部A

第2R 7月31日@栄将棋教室
10:00 (2)将棋チェスネットA
11:00 (1)ちーむきゅるきゅる
12:00 (3)どすこい名電

第3R 8月21日@愛旅連ビル3F会議室(栄将棋教室横)
10:00 (7)☆HANDAI☆
11:00 (9)愛知県庁
12:00 (10)名古屋支部ジュニアA

2016年05月 愛知大会予定

5月の大会予定、4月21日調査です。会場、日程を確認して参加していただければ幸いです。時間は対局開始時間です。30分くらい前から受付はできるようです。

1日(日)岡崎将棋まつり
将棋連盟東海普及連合会HP大会イベント情報参照
昨年の模様

3日(火)愛岐会(一宮テニス場)9:45
8日(日)名南将棋大会(南生涯学習センター)R1400点以下10:00
14日(土)愛岐会(一宮テニス場)9:45
15日(日)アマ竜王戦 愛知県大会(名古屋港湾会館)9:30受付
15日(日)江南将棋大会(市民文化会館)10:00
21日(土)名南将棋大会(南生涯学習センター)R1400点以上10:00
29日(日)小牧将棋大会(ふらっとみなみ)10:20

先月の予定は 2016年4月 愛知大会予定 参照

戦術力 その2☆将棋ウォーズ

左図が4月17日、右図が4月19日この間6局指しています。3分切れ負け1局、10分切れ負け5局。内容は相手から早々に定跡型を外れ、横歩取りを拒否され、後手無理やり矢倉であった。

定跡の整備されている相矢倉、対振りには居飛車急戦を指していけば戦術力が上がると仮定して指してみようかな。

戦術力☆将棋ウォーズ

将棋ウォーズの戦術力がいきなり上がった。左図は半年前、右図は昨日、2016年4月17日。2,3日前に見たときは戦術力は左図と大差ない状態であったのだが、昨日みたら戦術力:3.5!

戦術力は定跡への精通度みたいなことが調べると出てくるので、昨日の将棋を振り返ってみると対三間飛車に居飛車急戦を仕掛けて55手まで定跡型だった。棋譜参照

でも、たった1局でここまで上がるのかと?とも思う。早指力の推移をみると、3分切れ負けを連続で指すと早指力:4.0になるので過去十数局の平均なのかな?

早指力は自分だけの問題だが、定跡は相手も知らないとダメだから上げるのは至難なのかもしれない。

160417@東海団体リーグ結果

第68回東海団体リーグ最終日。今回はメンバーを集めるのに苦労しました。今まで毎回参加していたメンバーの勤務の都合がつきにくくなったのも大きい。しかし久しぶりに参加してくれた大学の後輩と滋賀大OBさんのおかげで何とか5人そろえることができました。対どすこい名電戦では、相手が4名と一人いないことが幸いし不戦勝を含む3-2の辛勝。続く尾張同好会Aには4-1でチーム5勝で残留確定!最終戦は、どすこい名電と3位決定戦であったが同じ勝点、勝数のため順位の差で4位となりました。この結果、第66回から第69回の4回連続A級となります。4連続A級は4度目、5回連続が2度、6回連続は未達成なので、この勢いでA級6回を目指したい。

4月17日の結果は次のようになっていました
3-2 どすこい名電
4-1 尾張同好会A
2-3 名古屋大学A

上の写真はA級の最終結果、下の写真はBC級の結果になります。

160417-1 160417-2

横歩取り △4五角戦法対策☆その2

その1の直リンク

将棋ウォーズの10分切れ負けの将棋から。△4五角戦法に対して第1図の局面で対戦相手は通信障害かと途中で思うほどの2分の大長考!竜を取り合い第2図の△3一歩!感覚的に先手がいいはずだが次の手が難しい。後手も手持ちに飛車があるため、単純に▲2二角だと△2四飛と打たれて困る。本譜は第2図以下▲8五飛と両取りをかけたが飛車が対して役に立たずいいところがなかった。最善は▲6五桂か▲6八玉あたりだろうか?

将棋ウォーズ棋譜

第74期名人戦第1局の横歩取り

第74期名人戦第1局▲羽生名人ー△佐藤天八段戦。手元のデータベースで棋譜研究をしてみました。データベースは2016年収集棋譜とそれ以前に収集していたものの2種類で研究した。先手+後手が総対局数と合わないのは千日手、中断局があるためである。

A:2016年収集棋譜 5436局?▲2787?△2536
B:2015年までの収集棋譜 120582局59633?59458

◎第1図△3三角まで
A:309局(5.68%)187?119
B:6176局(5.12%)3163?2970
・横歩取り△3三角戦法となる割合は若干増えているかなというレベルのようです。

◎第2図△7二銀まで(割合は第1図から第2図となる割合)
A:74局(23.95%)42?32
B:178局(2.88%)99?79
・2016年の横歩取り△3三角戦法の1/4は第2図となるようだ。割合が10倍違うのは、以前は△8五飛戦法や中原玉などが主流だったためと考えられる。

◎第3図▲3六歩まで
A:2局2?0
B:1局1?0
・名人戦第1局で現れた局面なのだが、実践例がほぼないことに驚いた。先手を持った羽生名人が勝っているため今後増える可能性がある。ただ類似局面として第3図から居玉、▲4八銀型の山崎流の将棋はB:17局13?4と先手が圧倒しており、掘り下げても後手にいい展開は少ないのかもしれない。

160409-3

オレたち将棋ん族〈エピソード2〉2010-2012

発売日に入手すると宣言しておきながら、今日やっと入手できました。週刊将棋に掲載された「オレたち将棋ん族」2010?2012年分。見返してみると、棋士の髪型が変えてあることに気付く、活躍の多い羽生名人がネタにされることも多くなっている。改めて昔の羽生名人を見るとずいぶん目つきが穏やかになったものだ。これって愛地球博のモリゾーに通じるところがあるのか?

ネタで高橋九段がお酒を飲むシーンがあるが、実際は飲まないらしいとブログで知りました。タイトル戦の前夜祭とか大変だったのではないでしょうか?

160417@東海団体リーグ案内

4月17日は第68回東海団体リーグ最終日です
参加可能な方は、LINE、mixi、メールにて参加表明をお願いします団体戦後は打ち上げで、飲み会か、ちょっとレベルの高いお店に行きましょう
打ち上げのみの参加もありです現在チーム通算3勝3敗で暫定順位5位。最終2戦は降級直接対決になります

第3R 4月17日@愛旅連ビル3F会議室(栄将棋教室横)
10:00 (3)どすこい名電
11:00 (4) 尾張同好会A
12:00 (10)名古屋大学A