「相掛かり」タグアーカイブ

240414-第29回読売新聞杯-自戦記

 2024年04月14日、JR岐阜駅すぐのハートフルスクエアーで開催された第29回読売新聞杯の自戦記。
 A級(有段者)の部に参加。勝っても負けても4対局のスイス式トーナメント、持ち時間は20分切れたら30秒の秒読み付きで参加人数は21名のため4回戦終了時に4連勝者は2名の可能性もあるため、同率の場合は決定戦があるようだ。
 愛知の東海普及連合会からみの大会では時間切れ負け、持将棋は存在せず、時計のたたき合い勝負(これは変だと常々感じている)で終盤は将棋じゃなくなるが、まともな将棋が指せそうだ。
 後手番の図面は先後反転させている。

◆1R-先手:5筋位取り-向飛車

 1RはアマレンRでは同じくらいの棋力の人と対局。向飛車から1R-1図と飛車交換強要来たけど、これって羽生の頭脳で居飛車良しだったはず?と思ったが、チャンスを見送り飛車交換を拒否し駒組が進む。駒組後に1R-2図と仕掛けたのだが、手順に後手の角を働かせるため疑問手だったようだ。
 振り飛車に駒を捌かせて1R-3図の飛車香取りの角が厳しそうだが、▲4四角△同角▲同歩△5五角▲1一飛から両取りを放置して攻め立て17手後、1R-4図で手順に飛車を逃げる。以降も調子よく攻め立てて幸先よく1勝目。

◆2R-後手:相掛かり

 最近研究している相掛かりに早繰り銀を目指したのだが、2R-1図で▲同銀だと△8六歩から十字飛車が待っている。十字飛車の局面で読みを切り上げていたが、局後のAI研究で十字飛車をかけさせても良かったようだ。
 2R-2図は辛抱の歩。ここから稲庭流のように低姿勢で駒組しチャンスを伺い2R-3図でチャンス到来!王手飛車のラインが見えた。2R-4図で▲4四角を見落としていたようで角得に成功し2勝目。

◆3R-先手:▲7七金型早繰り銀-角換わり

 3Rは岐阜の過去の大会でも上位に入賞したこともある人のようだった。同じくらいの年代?この日、一番年齢が近い相手だったと思う。3R-1図が予想外の手だった。▲同歩から飛車を転換して3R-2図の歩が痛打で飛車角交換となり、飛車の打ち込みに弱い相手陣を攻めて3連勝。

◆4R-後手:角換わり早繰り銀-一手損角換わり

 3R終わって3連勝が3人だった。3人で抽選して1人は2-1の人と対戦することになる。抽選の結果、私が2-1の人と対局することになり、私が勝つと4連勝が2名となる。負けたら2位決定戦の可能性もあるのかな?
 4R-1図が予想外の銀引き。対棒銀ではあるのだが、この形では3四桂が見えているだけに緩手だったと思う。
 強い戦いはしてこないと思ったら4R-2と激しい展開になる。ここで▲3七桂と▲6五銀で迷ったが次善手の▲6五銀を選択。相手も激しく応戦してきた。4R-3図で△7三玉として▲7五歩が入ってあっさり勝ちとなったが、4R-3図で同玉として4R-4図と進んでいたら▲8八歩と受ける予定だったが△5六桂の反撃が厳しかったようだ。ここでは▲9七金が最善の受けなのだが全然読めてなくて、こう進んでいたら負けていたかもしれない。大会中は気分よく4連勝で浮かれていた。

◆5R(決勝戦)先手:横歩取り-△4五角戦法

4連勝が2名のため優勝決定戦の5R。相手の子は藤井八冠が通っていた「ふみもと教室」出身の中学生。相横歩取りwelcomeの気配を察知したのか7六の歩を一瞬持つが躊躇して△4五角戦法となる。しかし、それはvery welcomeと5R-1図の局面は30年の研究で評価値+1000くらいの局面だった。5R-2図の歩を使い果たす変化となった。ここで▲同金と▲3一飛で迷ったのだが▲同金として△2八銀▲6五桂と桂も活用して一致率70%超えの大勝利で5連勝し優勝が決まった。

こうして琵琶湖名人戦に続いて一般大会2連続優勝となった。

将棋ウォーズ感想戦 その18

将棋ウォーズ3切れ
2020年12月28日:結果は●○○
2020年12月29日:結果は○○●

対戦相手の段位と結果はこんな感じ
四三四四四六
●○○○○●

28日2局目。
角換わりに変則的な中住まい。自陣角を打ったところ。桂馬頭を狙われるとやばかったので▲4七角だったか?中盤は苦しくなったが、終盤でまくって勝ち。

28日3局目。
金無双急戦を見せたところ早々の▲5七金。構わず金無双に組んでから穴熊にしたけど、後で振り返って考えてみたら単純に天守閣美濃組めばいいんじゃね?結果は勝ったけど、次は左美濃やってみる。

29日1局目。
右玉に左美濃急戦。▲2三歩から攻め合いに出たけど冷静に▲6六歩だと困っていた。ここから△6六歩から拠点を作って攻め合い勝ち。

29日2局目。
悩ましい飛車打ちだけど△3一金が好手。以下は飛車の活用を急いで▲6四飛から飛車角交換。終盤うっかりミスがあったけど相手も気づかず勝ち切った。

角交換早繰り銀に後手は一直線囲う。2二玉が守りに強い。ここで▲3六歩としたが、冷静に△4三銀とされて3筋の歩交換が甘くなってしまった。固さ負けしていることから動いたのが良くなくじわじわ悪くなっていき、いいところなく負けでした。

将棋ウォーズ感想戦 その17

将棋ウォーズ3切れ
2020年12月26日:結果は●千○○
2020年12月27日:結果は○●●

26日1局目。屋敷先生の本ですが△5四歩では△6四歩である。ここでの最善手はソフトでは▲3五銀でしたが、私は▲8六銀から角の退路確保。9筋の端の付き合いがあれば逆棒銀をみているが、銀が空振りぎみ。結果は負け。

26日2局目は千日手でこれは第3局目。令和なのに平成初期の将棋。玉の硬さで攻め切って勝ち。

▲7七金型で角交換早繰り銀。十字飛車が決まったところ。こういう薄い将棋好きだけど3分で指すには向かないなと思う。30分切れ30秒くらいたくさん指したいな。

27日の2局目。△2三歩戦法に対して▲2二歩。対局時は緩手かと思ったけど、研究してみると意外に厳しい。研究を進めるほどに△2三歩戦法も潮時かなと思ってしまう。

結果は負け

27日の3局目。相掛かりの中盤。飛車を浮いて角銀取りをくらう。ここで△4七角成としたが△9八角成だった。銀を取られても△7三香の反撃があった。本譜の順でも悪くなかったが、時間に追われて負け。

将棋ウォーズ感想戦 その12

2020年12月12日
将棋ウォーズは3分切れ負け×3局
結果は〇●〇でした。

対ゴキゲンの、きmきm金卒業して早速戦い、負けはしたものの感触は良かった。

相掛かりから先手は2八飛と低く構える形。浮き飛車で対抗していたが、棒銀の直撃を受けて反撃したところ。▲7七玉の顔面ブロックや▲2二歩成-▲2四歩からの攻め合いなら先手が良かったようだが、▲7五歩が攻めを呼び込み一気に畳みかけ勝ち。

対ゴキゲン中飛車に後手超速銀で対抗。図から△77同桂▲同角△6五桂としたけどいまいちでした。△6四銀とするのが良かったようです。中盤良くなったものの、反撃にあい負け。

先手の一手損角換わりに早繰り銀で対抗。図で△6四銀としたが、△8六歩▲同歩△4四角として飛車先一点突破が良かったようだ。手筋としては見たことあったけど使い損ねた。終盤で負けを覚悟したが、粘って時間切れ勝ち。

相掛かり?横歩取り?

 

状況により横歩を取ったり取らなかったり、第1図の▲5八玉が近年まれに指されることがある。ここから単純にお互い横歩を取りあうと▲8四飛が王手飛車の筋に入らないため後手は△8二歩とあやまることになり、不満がある。どう指すのがいいのだろうか?

 

迷った時の勝負術で民明書房刊、禁断の鏡合わせを多用しているので△5二玉とすると、第2図の変化がある。相手に角を打たせたことに満足して第2図から△2三歩もあるかなと思っていたが、調べてみると第2図から強く△8九飛成▲2二角成△1五角!第3図。

第3図から先手は飛車を逃げにくい。▲2五飛は△3三桂、▲2八飛は△2七歩から飛車を封じる。第4図のように2枚換えと進め、△2八歩が大事な一手。

ここ2年ほどの将棋倶楽部24の棋譜を調べているが2016年は第3図で先手が高勝率なのだが、2017年からは激減。激減理由は2016年当初、第4図の△2八歩で△8六桂と攻めあっていたのだが、後手の角を狙う▲2五歩があった。第4図の△2八歩があると▲2五歩の瞬間、△2六飛の反撃があり先手が面白くないようだ。