「コラム」カテゴリーアーカイブ

第88期棋聖戦第2局ホテルフォレスタ@豊田市

2017年6月17日、第88期 棋聖戦 第2局が指された愛知県豊田市ホテルフォレスタへ行ってきました。棋聖戦はタイトル戦対局場がほぼ固定なので1年に1度の楽しみである。と、言っても大会に参加するわけでも大盤解説会を見に行くわけではない。大会はこども大会なので来年は娘も参加できるといいな♪

正面玄関ロビーには過去のタイトル戦の写真が飾られています。毎年違うものが飾られている気がするので定期的に入れ替えをしているようだ。

タイトル戦は和食処で対局しているため、タイトル戦で貸切となっています。平時ならタイトル戦の会場で食事することも可能です。過去にランチで利用したこともあります。

この日は大阪にて藤井四段の朝日杯があり藤井四段の終局後、杉本先生がロビーで電話取材を受けていましたwww杉本先生大変そう。

夏場は、敷地内に屋外プールもある。結婚式がある場合、敷地内を馬車が通ることもあり日柄がいい日に行くと面白いかも♪娘たちを連れて行ったが庭園で走り回って大はしゃぎだった♪

170311☆白鳥士郎先生トークライブ

2017年3月11日岐阜県関市「ブックエカ」にて「のうりん」「りゅうおうのおしごと!」の作者:白鳥士郎先生のトークライブがありました。これは、【関が「本のまち」になる】イベントの一環で関市の各所で本に関するイベントが催されているようだ。

事前申し込みであったが、気づいたのが遅く、ダメ元で申し込んでみたところ参加することができた。当初は一人で参加する予定であったが、4歳の娘を連れていくことになり岐阜県関市へ!

白鳥士郎先生トークライブ は昨年も開催されたようで、岐阜県出身なのと、ブックエカ職員の方と大での繋がりがあるらしい。

娘が一緒に行くことは事前に伝えていなかったが、何とかOKをもらい、大須での電王戦に引き続き、シャルちゃんのようにお膝にのせてトークライブを楽しんできました♪内容は業界の裏話とか、ここで書いていいのか悩ましいので省略w話を聞いていると「りゅうおうのおしごと!」のアニメ化は難しそうな印象を受けました。

募集人数15名と少人数だったので直接先生と話すこともでき、もし次回開催に参加できるようであれば、質問とか事前に考えて参加したいと思います。

箱根ホテル小涌園

mixiニュースをみていたら「箱根ホテル小涌園(こわきえん)」が営業を2018年1月10日で終了とのこと。タイトル戦の宿として利用されていたなと思い表にしてみました。記事を読んでみると藤田観光(東証1部9722)経営のホテルのようで、株主優待情報を見ていたらここ数年名人戦を誘致している「ホテル椿山荘(ちんざんそう)東京」も営業しているようだ。

「箱根ホテル小涌園(こわきえん)」は老朽化に伴う営業終了で、別途箱根再開発を行っているとのことで箱根からの撤退ではないようだ。しかしタイトル戦の宿を堪能するためにはタイムリミット1年を切っている。6月優待をGetして秋に宿泊というのも悪くないかもしれない。

170215

新宿将棋センター

161231

コミケへ出店のため東京へ来たため、「新宿将棋センター」へ行ってきました。新宿将棋センターへは、10数年ぶりかな?以前行ったときから引っ越ししており、山手線の内側から外側へ。将棋盤は減っているように感じたので手合い係りの方と話してみると、面積は広いとのことでした。以前の新宿将棋センター内にはラーメン屋さんがあって衝撃を受けた覚えがあります。

訪れたときは夕ご飯時ということもあってか、年配のおじさま方が10数名いるくらいだった。三?四段くらいと申請し、横歩取り青野流と後手番での今時の指しまわしで4局指して全勝。内容は一昔前の将棋が多い感じを受けました。未知の人と指すのも楽しいです♪

シチズン対局時計(ザ・名人戦)

161203-3

上の対局時計、正直使い方かがわかり難かったが、「将棋フェスティバルinいちのみや」の子供大会を覗いてみたら上の写真のようになっていた。シールで(1)(2)と印があるのだ。対局時計のリセット方法が今一わかっていなかったが、これならわかりやすくて良い。ちょっとした工夫って大事だな。

将棋フェスティバルinいちのみや

161203-1

2016年12月3日に愛知県一宮市で開催された「将棋フェスティバルinいちのみや」行ってきました。会場は尾張一宮駅前ビルと好立地。一宮駅はJR、名鉄が乗り入れる駅である。車で行ったのだが、電車で行っても良かったかも。出演棋士は杉本七段をはじめとする地元棋士+佐藤九段他多数。一般の大会は無かったものの、子供大会、指導対局、トークショーと盛沢山でした。

161203-2

指導対局は駅前ビル3階の大広間(上)、駅改札前の大通り(下)と開放的?なイベントでした。

161203-4

個人的には16年ぶりに同じ大学の将棋部OBと再会。とりあえず団体戦に誘ってみました♪

第53回赤旗名人戦愛知県大会

161023-1

2016年?10月23日(日)名古屋市熱田区の労働会館にて行われた赤旗名人戦愛知県大会へ行ってきました。

赤旗名人戦は地区予選のある大会で、予選は下の日程で行われていました。この日は各地を勝ち抜いた選手16人によるスイス式トーナメント4回戦。なので勝っても負けても4局将棋が指せるようだ。代表になって1回戦で終わりっていうのも寂しいものだしね。持ち時間は40分切れ負けと珍しい持ち時間だ。あと赤旗名人戦の特徴は囲碁大会と並行して行われることである。

名古屋地区大会 9月25日(日) 愛知民主会館
尾張中部地区大会 9月11日(日)春日井市中央公民館
尾張東部地区大会 9月25日(日)尾張旭市中央公民館
知多地区大会 9月18日(日)アイプラザ半田
西尾張地区大会 9月18日(日)一宮市民会館
西三河地区大会 9月4日(日)党西三河地区事務所
東三河地区大会 10月9日(日)豊橋市民文化会館

日程発表が遅く、案内もわかり難い大会であるが、来年こそは参加してみたい大会である。

Shogi.io(将棋アイオー)

もっと将棋が楽しくなる 将棋アイオー? Shogi.io(将棋アイオー)

棋譜再生ができるホームページがあるが、パソコンでは再生するもののスマホから棋譜を再生できるものは少し前までなかった。Java対応していないことが大きかったようだが、shogi.io(将棋アイオー)はスマホでも棋譜再生が可能なサイトである。

会員登録すれば自戦記を掲載することができるので早速利用してみた。棋譜の鑑賞だけでなく、コメント投稿もできるようだ。ぴよ将棋とも連携しているようで、スマホにインストールしてあれば、棋譜再生、駒を動かしての研究もできる。定跡研究の際はここからリンクしてわかりやすい定跡研究を発表できるようにしたいと思う。

きmきm金対嬉野流 ←の2つを投稿してみました。

ぴよ将棋

最近多用しているAndroidアプリ「ぴよ将棋」。以前の認識は対局と棋譜検討用アプリと思っていたが、将棋ウォーズで指した棋譜を呼び出す機能があり重宝している。棋譜自体はパソコンで定期的にダウンロードしているのだが、ワンクッションあり対局直後に検討したいときは手間が多かったのが、「ぴよ将棋」なら手軽にできる。またCPU棋譜検討で形勢判断できるのも良い。

棋譜中継機能もあるが、使いやすさは「momonoki」の方が解説が読みやすくよかった。しかし他アプリとの連携も便利で活用範囲が広いように感じた。

ふるさと納税☆犬山市

2016年7月5、6日に第57期王位戦七番勝負第1局の対局が行われた、愛知県犬山市にある名鉄犬山ホテル。犬山市の、ふるさと納税を調べていたら、納税返礼品に名鉄犬山ホテルの食事、宿泊がありました。納税額は3万円で2名の食事10万円で2名の宿泊20万円で4名の宿泊である。

ふるさと納税で節税と考えると10万円、20万円の納税は、よっぽどの高収入者ではないと恩恵は薄そうだが、3万円で2名の食事なら結婚記念日とかの利用には良さそうである。ただ奥さんの実家が犬山のため地元での食事を喜んでくるかは考慮が必要か。

たまたまタイトル戦の宿がふるさと納税の返礼品であることを発見できた。継続して調査をしていこうと思う。